シニア プロジェクト マネージャー

チャレンジできる環境

就職活動をしていた際、クライアントの多様かつ複雑なチャレンジを一緒に解決するコンサルティングという仕事に出会い、大きな魅力を感じました。何社かインターンに参加する中で、社員の面倒見がよく、若手のうちから様々なチャレンジができる環境があると確信したのがローランド・ベルガーへの入社の決め手でした。実際に入社してみて、クライアントのことを第一に考える仲間と、常に新しいチャレンジに向き合える最高の環境があり、日々やりがいを感じています。

助け合いの文化

クライアントの成長を第一に考えた、フラットなチーム・社風が特徴です。クライアントファーストのマインドが徹底されており、案件の枠を超えてお互いに助け合える点がとても働きやすいです。「外資系」で想像される社員同士のドライな関係性とはイメージが異なるかと思います。

また、これらを実現するために、成長意欲/意思のある者には機会を与える/柔軟に制度を作る点も特徴です。私自身も、海外オフィスとの交換プログラムやプロジェクト配属などの希望を適えてもらいました。

柔軟な働き方

また、最近では子どもが生まれ、育休を取得させてもらいました。男性の先輩方も育休を取られていたので、後ろめたさなどはなかったです。さらに、生まれたのが双子だったこともあり、9ヶ月という期間に延長したいというときにも、柔軟に相談にのってもらいました。復帰した今も、保育園の送り迎えの時間や寝かしつけの時間などにはミーティングを入れないようにしてもらうなど、チームのみなさんも理解をしてくれています。

クライアントと同じ目線で

特に印象に残っているプロジェクトは、大手電機機器メーカーにおける欧州での買収のご支援です。クライアントにとって今後の成長の鍵となる買収に際し、現地オフィスのメンバーとともに、クライアントと同じ目線で現地のCEO、CFO、各事業部長と議論を重ね、将来の事業の見通しを立てることができました。プロジェクト後、買収プロセスが完了・公表され、クライアントから感謝されたときに大きなやりがいを感じました。